今回読んだのは、苫米地英人著『超訳「般若心経」』です。
般若心経を添削するという、一部の関係者から怒られそうな本ですが、仏教用語である「空」の思想をわかりやすく説明していて、読んでいて飽きない内容でした。
「色即是空 空即是色」というのは般若心経の有名な一説ですが、知っていても意味はわからない言葉でもありますよね。
こういうものに興味のある方は、是非一読してみてください。
また、感想なども聞かせてもらえると嬉しいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |