2018年03月22日

般若心経の本を読みました。

今回読んだのは、苫米地英人著『超訳「般若心経」』です。

般若心経を添削するという、一部の関係者から怒られそうな本ですが、仏教用語である「空」の思想をわかりやすく説明していて、読んでいて飽きない内容でした。

「色即是空 空即是色」というのは般若心経の有名な一説ですが、知っていても意味はわからない言葉でもありますよね。

こういうものに興味のある方は、是非一読してみてください。

また、感想なども聞かせてもらえると嬉しいです。
posted by toshiaki naka at 10:33| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。