2014年06月02日
医学会に行ってきました。
今回の医学会は岐阜県で開催されました。
金華山の麓で、とても風光明媚なところでした。
岐阜ではよく定期的な勉強会も開催されるので、きれいなところだと思っていたのですが、今回は良く晴れた空と、緑がきれいですごくよかったです。(語彙が貧困すぎる・・・)
今回の医学会では「鼡径部痛症候群の一症例」ということで研究発表をさせていただきました。
協力いただいた患者さん、ありがとうございました。
おかげさまで、お褒めもいただきお叱りもいただき、また別の視点からの治療法、アプローチを懇切丁寧に教示いただき、一つ成長できたように思います。
もちろん宿題もたくさんいただいてきたので、ひとつひとつ解いていこうと思います。
来年で開業40年を迎えるという先生から、「また治療法が変わってきた。15年前に治せなかった患者さんをこれなら治せると思う」というお話をいただいて、深く考えるところがありました。
生涯一つのことを追い求め続けるというのは、鬼気迫るものも感じながら、素晴らしいことでもあるとも思うのです。
僕も、追い付けないとは思いながらも背中を見失わないよう前に進み続けたいと思いました。
今回も実りの多い医学会となりました。
posted by toshiaki naka at 19:59| Comment(1)
| 日記
同じ岐阜県でもいんちょうの行かれた場所よりもう少し山奥になります。
今年は参加名簿に名前が無くて、残念です。
又、桑名にも行きますのでその時は指導をお願いします。