スマートフォン専用ページを表示
桑名の治療師のブログ
桑名市陽だまりの丘にあるひだまり治療院。治療師の日常などを書き綴ってまいります。
ひだまり治療院のホームページはこちら
検索ボックス
<<
2020年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(08/10)
8月14日(金)、15日(土)はお休みします。
(01/04)
明けましておめでとうございます。
(12/29)
雪だぁぁぁぁぁぁ
(12/21)
今年もお世話になりました。
(08/06)
ゴールデンウィークは休まず営業します!
最近のコメント
東海支部医学会に参加してきました。
by シイバヤシ (07/06)
妹に感謝
by いもうと (08/17)
あけましておめでとうございます。
by 院長 (01/13)
あけましておめでとうございます。
by 金沢の珈琲屋のオヤジ (01/11)
医学会に行ってきました。
by 愚か者 (07/16)
タグクラウド
医療
家族
運動
長生医学
カテゴリ
日記
(112)
過去ログ
2020年08月
(1)
2019年01月
(1)
2018年12月
(2)
2018年08月
(1)
2018年04月
(3)
2018年03月
(4)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年12月
(1)
2017年06月
(1)
2017年03月
(3)
2016年12月
(1)
2016年04月
(5)
2016年03月
(2)
2016年02月
(2)
2016年01月
(3)
2015年12月
(2)
2015年07月
(1)
2015年06月
(1)
2015年04月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の3件
1
2
3
4
5
..
次の3件>>
2018年04月10日
医学会に参加してきました。
演題は様々でしたが、その中でも特に線維筋痛症の臨床例についての発表は興味を引きました。
専門家との連携と、心理的アプローチが重要との発表でした。
posted by toshiaki naka at 07:03|
Comment(0)
|
日記
2018年04月03日
今は気功関係の本を読んでいます。
中国では「気」、インドでは「プラーナ」、この不思議な力は魅力的ですよね。
長生療術でも「プラーナ」というのは中心的な役割を果たすのですが、これは患者さんの状態や施術者の状態によって不確かになる場合があるのです。
体調はもちろん、「気が合う・合わない」というのもあります。
いつも100パーセント、あるいは120パーセントの施術ができるように、いろんな本や文献にあたってみています。
治療中にそういう話をすると、目に見えない世界の話を教えてくれる患者さんもチラチラみえます。
皆さんもよかったら、そんな話を教えてくださいね。
posted by toshiaki naka at 18:05|
Comment(0)
|
日記
2018年03月22日
般若心経の本を読みました。
今回読んだのは、苫米地英人著『超訳「般若心経」』です。
般若心経を添削するという、一部の関係者から怒られそうな本ですが、仏教用語である「空」の思想をわかりやすく説明していて、読んでいて飽きない内容でした。
「色即是空 空即是色」というのは般若心経の有名な一説ですが、知っていても意味はわからない言葉でもありますよね。
こういうものに興味のある方は、是非一読してみてください。
また、感想なども聞かせてもらえると嬉しいです。
posted by toshiaki naka at 10:33|
Comment(0)
|
日記
<<前の3件
1
2
3
4
5
..
次の3件>>